麻辣香鍋(マーラーポット)やクレイポット、チキンライスやラクサといった王道から少しマニアックなシンガポールローカルフード、火鍋や餃子といったシンガポールでもメジャーな中華料理は日常的に食べており、ローテーションを回しています。
しかし、ムスタファセンターのあるリトルインディアにはよく行くのに、全然インド料理を食べていないことに気づきました。
理由はシンプルでした。


MUMBAI
インド出張が重なっていた旦那はインド料理に疲弊していました。

ということで、インド料理は食べに行かないようにしていたのです。
でも、インド出張の感覚が少し空いたので、今しかないと思い、インド料理を提案しました。
旦那もインド料理自体は好きなので、快諾。
ということで、美味しいインド料理を求めてリトルインディアへ繰り出しました。
リトルインディアでひときわ賑わうインド料理店『THE BANANA LEAF APOLO』
もともとは『Mustard』という有名なインド料理店を目指して行ったのですが、満席で予約をしていなかったため入れず、ムスタファセンター方面の別のインド料理店に向かおうとしていました。
すると、『Mustard』を出発して数軒先に人だかりのある大きなインド料理店が目に入り、直感で入ってみることにしました。
それが『THE BANANA LEAF APOLO』です。


一枚目の写真を見てわかるように、『THE BANANA LEAF APOLO』は非常に大きなレストランです。
『Mustard』は白人観光客でいっぱいでしたが、『THE BANANA LEAF APOLO』はインド人で賑わっていました。

というわけで、『THE BANANA LEAF APOLO』に入ってみることにしました。

広々とした店内にはインド人のお客さんがほとんど。
みんな美味しそうに色とりどりのメニューを楽しんでいました。

レジカウンターの壁には何やら賞状や証明書のような書き物がずらりと並べられています。
どうやら『THE BANANA LEAF APOLO』は業界でも有名なお店のようですね。

注文したメニュー

プレーンナン&ガーリックナン
ひとまずカレーを楽しむためにはまずはナンを注文しなければ始まりません。
数あるナンの種類からプレーンナンとガーリックナンを選びました。


PANEER MAKHANI
カレーはキューブ状の豆腐のような食感が特徴のPaneer Cheeseがゴロゴロ入った『PANEER MAKHANI』を選びました。

メニューには唐辛子マークがついていましたが、実際に辛さはあまりなく、バターの効いたルーとナンがマッチしてとても美味しいカレーでした。

SHEEKH KEBAB

これまた絶品でした。
マトンの臭みもなく、旨みと辛みがしっかりと練りこまれたシシカバブは何本でも食べれてしまいそうな食欲をそそる味でした。

マンゴーラッシー
味の濃いインド料理に欠かせないのがラッシーです。
私たち夫婦が一番好きなラッシーはマンゴーラッシーです。
お店によって全然味が変わってきますが、『THE BANANA LEAF APOLO』のマンゴーラッシーは甘みと塩気のバランスがばっちりとれており美味でした。
