⑦『ラッフルズホテル x 今治タオル』

今治タオル S$31.9

今治タオルマーク
シンガポールなのに今治タオルというのも変な感じですが、ラッフルズホテルとのコラボレーションというかなり希少度が高くなおかつ実用性が高い商品です。
タオルは何枚あっても困りません。(S$31.9はタオルにしては結構高いですが。。。)
⑧ポーチ

ポーチ S$13.9
何かと便利な小さめのポーチ。
ラッフルズホテルのデザインが施されており、利便性が高く値段もお手頃(ポーチにしては高いですが)なのでおすすめに入れました。
⑨バティック柄のコースター

バティック柄のコースター(6枚入) S$25.9
シンガポール航空のCAさんユニフォームでもおなじみのバティック柄のコースターです。
バティックの発祥はマレーシアやインドネシアですが、元マレーシアだったシンガポールでもバティックは伝統工芸の一つです。
⑩スリッパ

スリッパ S$49.0
スタイリッシュすぎるスリッパ。
革靴ではないかと思わされましたが、れっきとしたスリッパでラッフルズの刺繍入りの豪華なつくりです。
スリッパのためもちろんかかとはなく、非常に履きやすそうです。
⑪バスローブ

S$198
高級ホテルのバスローブは特別感があります。
家でも風呂上りに優雅な気分に浸りたい時にいいかもしれません。
お値段はS$198、、、ラッフルズホテルブランドです。
⑫ティッシュホルダー

ティッシュホルダー S$29.9
ポップなラッフルズホテルのデザインが施されたかわいいティッシュホルダーです。
実用性の高さを評価しました。お土産にもらって嬉しいこと間違いありません。
⑬鍋つかみ

鍋つかみ S$20.9
これも家庭で料理する方におすすめのお土産です。
柄は先ほどのティッシュホルダーと一緒で高級老舗ホテルのラッフルズホテルながらも親しみを持てるかわいいデザインです。
これも実用性が非常に高いですね。
⑭シンガポールスリングジャム

シンガポールスリングジャム S$18.0
シンガポールで有名なジャムといえばカヤジャムですが、シンガポールスリング発祥のラッフルズホテルならではのシンガポールスリングジャムも魅力的です。
世界的に有名なカクテルのいわば本家がつくるジャムですから希少度も高いです。
シンガポール国内で探してもシンガポールスリングジャムはほぼ見つからないので、興味のある方はラッフルズホテルでお買い求めください。
⑮ステッカー(14枚入り)

ステッカー(14枚入り) S$16.0
ステッカーのコレクターは多いと思います。
私たち夫婦も海外の訪れる先々でステッカーを購入して集めています。
ラッフルズホテルでもオリジナルのステッカーを購入できます。
ただ、14枚は多すぎる気もしますし、ばら売りをしてほしいです。。。
コメントを残す